平成29年度から、東京都は「防災ウーマンセミナー」を開催しています。 平成29年度から、東京都は「防災ウーマンセミナー」を開催しています。
印刷用メイン画像

防災ウーマンセミナーとは

配信期間 2025/11/25~2026/1/23

東京都では、初めて防災を学ぶ方を対象として基礎的な防災知識を男女問わず女性視点で学び、地域や職場での防災活動に活かしていただくための、「防災ウーマンセミナー」を開催します。

この機会にぜひ、防災の基礎を学んでみませんか?

こんな方におすすめ

  • 初めて防災を学ぶ方
  • 職場で防災を考えたい方
  • 地域活動に関心のある方
  • 仲間と支え合いたい方
  • 家庭の備えを見直したい方
申込期間 2025年11月25日(火)~2026年1月22日(木)正午
受講方法 オンデマンド動画による受講
内容 初めて防災を学ぶ人を対象として、女性の視点から必要な防災に関する知識を学べます。
具体的には、多様な視点を取り入れた防災、地震や風水害への備え、家族や地域に求められる取組を学習できます。
対象 都内在住・在勤・在学の方(性別は問いません)

チラシを見る

講師浅野 幸子氏

  • 減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表
  • 早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員

テーマ:
多様な視点を防災に取り入れる

Flow

お申込から視聴までの流れ

Step.01

検索

「防災ウーマンセミナー」と検索し、本サイトにアクセスする

Step.02

申込

  • 下記URLもしくはQRコードから、お申込フォームに必要事項を記入
  • 登録完了後、e- ラーニング受講用URL 等をメールで配信
Step.03

受講

受講用URL からセミナーサイトにアクセスして受講

お申込フォーム

https://questant.jp/q/tokyobousaiseminar
専用Web上のお申込フォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を入力してください。

QRコード
視聴方法 お使いのパソコン・スマートフォン等からご視聴いただけます。
講義動画の視聴には、インターネット接続環境が必要です。

※通信にかかる費用は参加者のご負担になります。

推奨環境
  • Windows:Windows 11対応ブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge(いずれも最新版)
  • Mac OS:Ventura13以降対応ブラウザ:Safari(最新版)
  • iOS・iPadOS:16以降※ユーザー画面のみ対応ブラウザ:Safari(最新版)
  • Android:13以降※ユーザー画面のみ対応ブラウザ:Google Chrome(最新版)

Procedure

セミナーの進め方

講義動画の視聴

講義動画の視聴

01

資料をダウンロード
して学習

資料をダウンロードして学習

02

テストでセミナー内容
の振り返り

テストでセミナー内容の振り返り

03

Information

お知らせ

2025.11.25New

「令和7年度 防災ウーマンセミナー」のホームページが公開されました

Q&A

よくある質問

Q

受講は無料ですか?

はい、受講は無料です。
ただし、講義動画の視聴はインターネット接続環境が必要となり、通信にかかる費用は参加者のご負担になります。

Q

スマートフォンでも受講できますか?

はい、スマートフォンやタブレットでも受講可能です。
ただし、画面が小さいと資料が見づらい場合がありますので、可能であればパソコンでの受講をおすすめします 。

Q

ログイン方法がわかりません。どうすればいいですか?

セミナー開始前にお送りしたメールに「初期設定用URL」と「ログインID」が記載されています。
まずそのURLにアクセスし、案内に従ってパスワードを設定してください。設定後は、登録したパスワードでログインできます。
メールが見つからない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。それでも見つからない場合は、事務局までご連絡ください。

よくある質問を全て見る

Coordinator Training / Leader Training

セミナーで防災力をステップアップ!

  • 防災ウーマンセミナー受講後は、防災コーディネーター研修を受講できます。
  • 防災コーディネーター研修受講後は、防災市民組織リーダー研修(実地)に参加して実践的な知識を身に付けることができます。
防災ウーマンセミナー

防災ウーマン
セミナー

初めて防災を学ぶ人を対象として、女性の視点から必要な防災に関する知識を学べます。

防災コーディネーター研修

防災コーディ
ネーター研修

防災活動の核となる人材に求められる知識やスキルをオンデマンド動画・オンライングループワークで学べます。

防災市民組織 リーダー研修

防災市民組織
リーダー研修

防災市民組織の活動において、リーダーの役割を担う人材に求められる実践的な知識やスキルを実地研修で学べます。

Contact

お問い合わせ

ご質問・ご相談はメールにてお問い合わせください。

東京都防災人材育成事務局(東京都受託事業者:株式会社NTTデータ経営研究所内)